付録2 、故事・ことわざ・慣用句 より 「日向」で抽出
付録
尾鈴山(白滝コース) 登山・・・・・(宇部M)
1 1208-05 陰日向あっては後ろ暗し カゲ・ヒナタ・ウシロ・グラ 人が見ているときと見ていないときで違った仕事ぶりや行いをしていると、どうしても引け目を感じ、やましい気分になる。疚しいとは、(わるいことをして)心がとがめる気持ち。
2 1207-15 陰になり日向になり カゲ・ヒナタ 他人の知られないところで、あるいは表立って、かばったり援助したりするさま。「陰に陽に」ともいう。
3 1065-09 伊勢や日向の物語 イセ・ヒュウガ・モノガタリ つじつまの合わない話。また、あっちこっちとんで脈絡のない話。
4 1462-08 三日向顔せざればその心測り難し サンシ゚ツ・コウガン・ココロ・ハカ・ガタ (向顔は、顔を合わせるの意) 人の心はどんどん変り、あてにならないものだということのたとえ。
5 Mar-67 日向に氷 ヒナタ・コオリ たちまちのうちに消え去ってしまうこと、特に、金銭などの蓄えが少なくなっていくことのたとえ。
白滝登山口→尾鈴登山口→尾鈴山→長崎尾→白滝→白滝登山口
■ 2012/11/17 (土)〜18(日)、 K氏 夫妻の車に計7人が便乗して、小野田市(午前8時発)→佐伯市→(国道10号線)→延岡市→日向市市中ホテル(午後2時半着)
■ 食事までに時間がありますので、予定にない日向岬の先端 「馬の背」に行き、石柱節理のリアス式海岸を見に行きました(ページの最下に表示)。 そこは深く入り組んだ狭隘な石柱節理の岩場で、石鯛を釣るのにもってこいの場所で、観光客よりも"太公望" が多いのに驚きました。
■夕食は炉端焼きに行き、今まで味わったことの無いやわらかい、ミデアム風の鳥肉が出され、美味で、それだけあれば酒のつまみに十分でした。「これが日向鳥か!」! 実際に舌に載せた方には共感できるでしょう。
■翌日、午前5時ホテル出立、約70分で、白滝登山口駐車場に到着。まだ未明なので、車中で朝食。
午前6時25分スタート、ココから 尾鈴山頂まで(左廻り)教科書時間 2時間50分、さらに長崎尾まで 40分、時刻は 11時0分(昼食)。
■下山途中の"白滝展望所"からの動画がありますので、是非見てください。下山で特に問題はありませんでしたが、一箇所だけありました。地図 Cの"はがくれの滝"の直前の川渡渉で、昨日の雨で水嵩が上り裸足で渡ったことです。過去、私の登山歴で同じことが福岡県 福智山 七重の滝 コースで2箇所あり、膝まで浸かったことが思い出されます。
■この度は、左廻りで先に尾鈴山に登り(2時間50分)、下山で滝を見ましたが、結果的には良かったと思います。
右廻りは先に滝を見て、(展望の無い)尾鈴山山頂で昼食(歩行登山時間4時間50分)には良いのですが。しかし、下山時でわかりましたが、悪路でアップダウンが多く、疲労度は大きいのではないかと思います。
■今回、ホームページ記載の方法として、位置 が良くわかるように 地図 B 、C に 拡大画像を載せました。併せて
ご覧下さいますようお願い致します。
■ T氏に沢山の画像をご提供頂きましたことお礼申し上げます。
<<山口県全体地図メインページに移動