山口県萩市 碁盤ヶ岳 (南側・鳥越ルート と 北側・寺床線ルート)・・・・・(宇部M)
■ 2013/10/20 (日) T氏と2人、晴れ。 ヤブ山で知られる 萩市の 碁盤ヶ岳 551m に行きました。
■ 登山道は思った以上にヤブ化しており、3種類の登山地図を持参しましたが赤テープも無く、途中で断念しました。行程は下記のとおりです。
  「計画と実際」 
  鳥越峠・駐車地・スタート → 地図 A  登山口 → 碁盤ヶ岳頂上 →鳥越峠 駐車地。 → 
     田床山山頂→67号線→林道立野福川線→林道福萩線→林道伊良谷線  →
        駐車地・スタート→地図 G 登  山口 →碁盤ヶ岳頂上 → 駐車地  →
           扇落滝入口(林道福萩線) →扇落滝→ 扇落滝入口(林道福萩線)    →
               林道立野福川線→ 67号線(上立野)     (※赤字は中止)

■ 萩バイパス (262号) の 橋本川の橋を渡り、しばらく行くと、「警察署交差点信号」交叉点を右にとり、松本川の橋を渡り、67号線にでます。そこを右に進み(67号)、しばらく行くと、田床山方面の看板(福田酒店の手前)がありますので、そこを左に取ります。 坂を進み、田床山山頂(373m)右側斜面にでます。頂上近くに分岐があり田床橋があります。、橋を渡り、後は林道鳥越線と交叉する地点まで行きます。(画像参照)
■ 鳥越峠駐車地から地図を頼りに南の登山口へ。 道はヤブ化しており、標識もありませんのでその地点まで行けず引き返しました。また、北の作業道寺床線からの登山口侵入分岐口には標識も無く、侵入口分岐がここらしきことはわかりますが不明です。思い込みだけで侵入することは私の信条に反しますのであきらめました。
■ 家に帰って GPS を グーグルアースで見ますと 北側・作業道寺床線が白くはっきりと見えます。
後の祭りではありませんが、それをコピーして持参、侵入分岐位置のGPS ポイントを取らなかったことに反省をしています。また、欲を言えば、他者 T地図、手書きで記載された作業道寺床線表記がグーグルアースで見るような別添付拡大表示があればよりわかりやすかったと思います。
■ある程度道がわかりましたので再度、挑戦したい山です。宇部から萩まで 1時間30分でいけます。    
[編集後記 (考察) ]

■ グーグルアース 上に 寺床線から鳥越地区への抜け道が見えます。
上記 画像の 寺床線の地図 G の赤ビニール 紐 のある画像の場所は最初は 直登コースではないかと思っていましたが、ひょっとすると 鳥越地区への抜け道ではないだろうか。
普通、登山口侵入口は 粘着性のビニールテープを枝に巻きつけるものですが、ここは ビニールの紐で二箇所 枝に結びつけてあります。(=一般者進入禁止)
そのように考えますと、ここは、直登コースではなく、抜け道である可能性が高い。
また、登ハン口 は 画像のHではなく、Iではなかろうか。
他者 地図 T で、 "・・▲・・▲・・"表記は 尾根をあらわしているのではなかろうか。
そのように考えると、地図 Hが直登コース 、地図 Iが登ハン口 の確信は高まります。 もう少し 詳しく 無駄でも寺床線の終点 Iを見ればよかったと思います。

■地図 E 〜 @ は立派な道で車で通行できます。 北側登山口に行くならこちらの方が近い。 ただし 田床山は後回しになります。

■扇落滝 は地図 J からでは 上から滝を見下ろす形となり、あまり良く見えません。ひょっとしますと、B OR A を辿り、途中で分岐して、下から見ることができるのではないだろうか。観光課にたずねると良い。

以上
<<山口県全体地図メインページに移動