クリック拡大

右田ヶ岳 (勝坂コース・426m) ・・・・・(宇部M)

■ 2019/10/26(土)、曇り晴れ、1人、 右田ヶ岳、「勝坂コース」に初めて行ってきました。
このコースは他のコースに比べて急坂で、岩場が多いい所です。
■今回、初めてなので、上りは「尾根コース」のをとり、下りは「本コース」を取りました。「勝坂尾根コース」は全体距離は長く、短いロープ場はたくさんありますが、尾根に上がって進みますので、全体の景色が良く、快適なコースです。「勝坂本コース」は、二箇所の長いロープ場、20〜30m(ロープ無しでも降りられる)があり、登り降りには時間がかかります。もし、誰かがそこを通行中であれば、ロープを使うか使わないかに関係なく、待った方が良い。どこで落石が起きるかわからないから。
■私がびっくりしたことは、「尾根コース」で、登りの最後の4〜6mのロープ場「大岩壁」があり、そこを登らなければ前に進めないと、恐怖感を感じたことです。しかし、直ぐ下横に「迂回路=SSコース」があり安堵しました。(二番目の地図参照)。尚、「迂回路」は地図にはありませんでした。
■このコースの特徴は「大岩壁」を近くで観ることができるように意図されています。一度は行ってみることをお勧めします。

クリック拡大

<<山口県全体地図メインページに移動