右田ヶ岳  (塔之岡墓地登山口)・・・・・(宇部M)

■2017/02/12、快晴、単独。山口県防府市 右田ヶ岳 (426m)に 2015/03/08以来、久しぶりに行ってきました。初めは、「勝坂コース」(未歩行)を計画していましたが、それは南西側にあたり、まだ、中腹では雪が残っているだろうと考え、それは次回にして(駐車地は確認した)、「塔之岡墓地登山口」から登ることにしました。
■過去、私は「八幡岳登山口」から縦走して、下山で「塔之岡墓地登山口」に行く予定でした。しかし、地図が古く(後日判明)、直進すればそのまま、そこに行けると思っていましたが、全く別の方向、「迫にしむら登山口」方面に降りたことがあります。(ブルーGPS線)、(下記の八幡岳登山口縦走コース参照)。
そのことがあって、この度の目的は、その近くを訪ねることと、「塚原コース」(=海宝寺跡登山口)に合流する「腰掛岩分岐」からの、次に記します「塚原コース」を上りに使うことにあります。
■この山の登山口は地図記載のように、「八幡山登山口」を合わせますと、計6箇所あります。
最も利用度の高い上りコースは「天徳寺コース」です。そして、最も下りで多いいのは「塚原コース」です。私も上りで「塚原コース」を使った記憶はありません。(一部の区間だけを使ったことはありますが)。
■この度、その「塚原コース」を上りに使った訳ですが、道幅は広く展望も良く、所々に平道があり登り易い。しかしその反面、急な岩場などが多く、ついペースを乱れさせられます。昔、ある人が、「山口市の「東ホウベン山(734m、標高差600m)よりもしんどいのではないか」と言ったことを思い出します。8合目からは高度が増したのか急に寒くなり、山の西側斜面にあたる岩場の登山道はアイスバーンになっており、ロープを持たないと通行できないほどの危険な箇所になっていました。頂上は日が当たり、全く雪の気配もありませんでした。
■下山では、「腰掛岩分岐」から「海北迫窯」に戻り、「迫にしむら登山口」から、車道を通って戻りました。次回は「勝坂コース」に行こう! 

参考   ○直登尾根コース・・・・・ここをクリック (「第4集 防長山野へのいざない」全体地図あり、その中
       に塚原駐車場位置あり)

      ○八幡岳登山口からの縦走コース・・・・・ここをクリック (「注意」八幡岳登山コースページの
       "別地図参照 クリック"の「第1集 防長山野へのいざない」地図には「迫にしむら登山口」コー
         スの記載は無い。現在のページの地図は第4集です)

詳細画像は PM 2時19分

「第4集 防長山野への いざない」より

<<山口県全体地図メインページに移動