■ 2015/09/13 日曜 、晴れ、単独、初登。 人気のある 茶臼山(チャウスヤマ)、383m に行ってきました。
当初の予定 、(往路)墓地駐車地→大谷ダム→大谷渓谷コース→茶臼山→
          (帰路)本尾根コース→大谷山→大谷ダム→墓地駐車地   
を計画しましたが、直接に大谷ダムに行く登山口が解からず、お稲荷様の所で行き詰まりました。
■そこで、お稲荷様に行く途中に別侵入口が地図に記載されていますところの、そこから登ることにしました。侵入口標識には「大谷ダム経由 茶臼山」と記載があります。侵入しますと、踏み跡道、ヤブ道で、まともな登山道をなしてはいません。距離は短いのですが難儀します。
■その場所から少し行った所に十字の分岐(227地点)があり、地図上には十字の分岐は記されてないので、その現在位置は正確にわかりません。
どちらに行けばよいか考えておりましたら、側の小屋から男性が出て来られ、幸運に思い、「茶臼山方面はどちらですか??」と尋ねました。 もともとこの道は「ダムより茶臼山」に行く道なのだから、私の問いに迷っておられました。「登山口が違いますよ!!」 と私の胸に聞こえてきそうでした。親切なその方はそのことを踏まえて、、左は「ダム」、直進は「東豊井コース」途中ヤブ道でナタが必要、そして本道に接続する。右は「東豊井コース」と教えてくださいました。 私は、初めは方角的にも時間的にも直進が良いと判断しましたが、右に行くことにしました。道は明瞭で、どんどん下降して、何処かの登山口の下まで降りるのではないかと疑心暗鬼にかられましたが、途中、左り脇に鉄塔が見えましたので、(東豊井コース)路線を変えて、そこから方向を真反対にとりました。
■変更ルート  墓地から途中の侵入口(ダム経由茶臼山)→十字分岐→下の 鉄塔→東豊井コース→茶臼山
 帰路ルート  往路で直ダム登山口が発見できませんでしたので、239大谷口分岐よりダムに行き、降り口を捜査することを試みました。 「東豊井コース」大谷口分岐 →大谷ダム→ {?大谷ダム侵入口? } → 墓地駐車地 。
■この度、大谷渓谷コース・本尾根コースは経験できませんでしたが、直ダム登山口がわからないため、侵入口を変え、十字分岐のポイントとなる場所を経由できたことをうれしく思います。次回は直ダム登山口が判明しましたので、そのルートで茶臼山に登ってみます。なを、最下にルートのとり方を記しましたのでご参照ください。
■ ものの本には、直接ダムに行く登山道は崖崩れがひどいと言うことで、代わりに、立札のある侵入口224ルートを推奨されるのでしょうが、登山口には赤テープぐらいは有って良いと思います。叶わぬなら、224からの道標赤テープを・・・。また、土地の所有者によりますが、十字分岐からの「東豊井コース」に接続する直進道の整備がされるならば、墓地駐車場(トイレもある)は今以上に重要な基点となるでしょう。

<<山口県全体地図メインページに移動

◆大谷バーキングより本尾根コースor大谷渓谷コースに行く場合
@-1  陸橋を渡り→鉄塔近くの石杭より→226 十字分岐へ行く西側の道を選択→226 十字分岐→240地点→ダム
@-2 陸橋を渡り、188号線沿いの西方面の小道を取る→高架下道から墓駐車場方面→稲荷様の入口で下に降りず直進する(=上流に対して右岸を行く)。→川と道が交差する所を過ぎて、上流に対して左道の下流方向へ少し戻る→右斜面に鋭角に登る道が有ります→上道 241に行く→ダム

◆墓駐車地より本尾根コースor大谷渓谷コースに行く場合、帰路は東豊井コースなら
A-1  @-2 を参照。帰路は下鉄塔手前石杭より十字分岐に向かう。→226十字分岐左→224 標識のある侵入口へ→
A-2  @-2 を参照。帰路は陸橋手前から西方面の小道を取り、高架下の道に行く→

※東豊井コースの239 大谷口分岐からダム付近の240の分岐までは急坂で登り降りがしにくいため、利用しない方がよい。また、226十字分岐〜240分岐 道(約250m)はどんな状態かわからないため。  

山口県下松市 茶臼山・・・・・(宇部M)